
ホーム > お悩み相談Q&A
【471 件中 341 - 360件目を表示中】
- ブリッジをしてから出血が止まりません。 3,370回
- ヘビースモーカーで歯ぐきが黒紫色に変色しています。ヘビースモーカーの人が必ずしもこんな色ではないと思うのですが。 3,370回
- 入れ歯をつけると吐き気がするので、ほとんど口の中に入れていません。 3,358回
- 少し前から歯ぐきから出血しています。先日、硬い歯ブラシで歯磨きしてから歯ぐきの激痛が続き、痛くて物も食べられません。 3,345回
- 強力な接着剤が開発されたら、さし歯は外れなくなりますか。 3,330回
- 寝ているときに何らかの理由で歯ぎしりをしていて、そのときの衝撃が、前歯に当たって前歯がグラグラしているのですが、治すにはやはり固定してないと駄目なのですか? 3,304回
- えずいて歯型がとれません。良い方法はないのでしょうか? 3,304回
- 72歳の母親のことですが、上の歯が1本しか残っておらず、それに掛けて使っているのですが、その歯も差し歯でよく抜けて、その都度はめ直して使っています。最近よく取れるので、どうしたらいいか、と聞いたところ、やはり1本の歯でもあったほうがいいし、根もしっかりしているので、もっといい歯にしましょうとのこと。この方法がいいでしょうか? 3,243回
- 八重歯が気になります。どうしたら治りますか。 3,221回
- 定期検診のため、歯の掃除を器具でやりましたが、歯がどんどん減り始めて1年以上その状態が続いています。歯医者では、掃除で歯が丸くなったり、減ることはないと言われました。ただ、今度から掃除をするときは気をつけますと言われました。他の歯医者へ行くと歯が減っていて、元には戻らないと言われました。歯が薄くなりすぎて辛いです。何か方法はありませんか。 3,206回
- 40代です。親知らずについて質問します。
下顎には無く、上顎には左右にありますが、レントゲンを撮ると、あるんだなと意識する位でした。埋もれているし、今まで痛くなったことは一度もありません。
ただ、片方が横向きになっていて、それは抜いた方がいいようなのです・・・。この年まで、何もなかったので、このままではだめでしょうか?抜いたら、逆に歯並びが悪くならないでしょうか? 3,196回 - ラミネートベニアは、どのような時に外れたり、欠けたりするのですか?「からあげ」・「焼き肉」・「フランスパン」等、硬いものは噛み切らない方がいいのでしょうか? 3,184回
- 夫は夜に歯を磨いてから寝る前に間食することがあります。そのことを指摘すると磨かないより、一度磨いた方がましと言って子供たちにもそう教えています。当然磨かないのはだめですが、私は磨いてもそのあと食べると同じことと思っています。
磨かないのと、一度磨いてそのあと食べて寝るのと違うのでしょうか?
全くわかってもらえず・・・子供たちにはどのように説明すれば良いものでしょうか。 3,182回 - 唇に小さな水ぶくれが沢山でき、痛いです。(29歳 女性) 3,166回
- 親知らずが生えてから強く噛むと痛くなりました 3,157回
- 入れ歯を入れています。顎の粘膜全体が赤みを帯びてきたのですが。 3,145回
- 口内炎などは、何科に行ったら良いのですか。歯医者さんですか。 3,138回
- 矯正を途中で行かなくなり、5年ほど経つのですが、摂食障害になり、歯が少し溶けています。
最近、また通いたいと思っていますが、歯を見たら摂食障害だということ分かるのですか? 3,136回 - 6歳の男の子ですが、乳歯の奥側から永久歯が覗いています。その乳歯に触ると痛がるので、糸を結んで抜こうとしたところ、びくともしません。心なしか歯茎の内側も、そこだけ出っ張っているように感じます。
歯科医へ赴き、早急に抜歯をしてもらったほうが良いのでしょうか? 3,130回 - 1歳8ヶ月の子供が走っていて転倒し、前歯をぶつけました。折れてはおらず、そのまま押し込まれたようになり、埋まってしまいました。近所の歯医者さん曰く、引っ張らなくても数ヶ月経てば自然にまた出てくるとのこと。しかし、自然にこの乳歯が出てきても、永久歯が生えてこなかったり、おかしな色がついて生えてくるかもしれないと言われました。
少しでも早く歯のある状態にできる手段というのはないのでしょうか?本当に待つしか方法はないのでしょうか?
3,105回