お悩み相談Q&A
ホーム > お悩み相談Q&A

Q.歯医者に行くと吐き気がしますが、げっぷをしたら気が楽になりました。

胃の中に空気が多くなると膨満感が増し、それを排出するために「げっぷ」が出ます。胃のぜん動運動をスムーズにし、横隔膜等の周辺組織の圧迫も少なくなるでしょう。
通院回数を重ねても緊張感は変わりませんか。歯科治療というのは、決して気持ちの良いものではありませんし、恐怖心といった目に見えないものもあるので、誰でも少なからず緊張しています。自分の中で痛くなりそうだとか、恐ろしいことが起こるのではないかというイメージはどんどん広がっていき、どうしてもそれにとらわれてしまいます。そうすると口の中はからからになり、胃が痛くなったり、ドキドキしたりしてきます。
口の中が渇いてくると少し何かが触れるだけ(器械だけでなく液体でも)で嘔吐反射は起こりやすくなります。イメージトレーニングも必要であり、医療スタッフとしっかりコミュニケーション(信頼関係)をとり、治療内容を理解し、それがどういう痛みを伴うものかを納得しておくとリラックス出来ます。

  • 歯の妖精のお話
  • おすすめ歯医者さん 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄(九州) 九州・沖縄(沖縄)
  • おすすめオーラルケアサロン
歯科へ行こう!
  • ポイントがもらえる歯科医院検索
  • 口コミで歯科医院を検索
  • ネットで予約が出来る歯科医院を検索
  • 歯科へ行こう!

  • 和田精密歯研株式会社
  • ハーモニック-歯科専門求人・転職サイト
  • 歯ART美術館